- 韓国人「また韓国人が恥さらしをㅋㅋㅋ」アニメイトに脅迫メールを送った韓国籍の女性が逮捕される 韓国の反応
- 東京盆踊り2020という和風ソング、外国人に大人気で7000万再生突破
- 韓国人「日本は植民地を収奪したのではなく、むしろ植民地で赤字を出したというのは本当なのか?」
- 海外「よく言った!」日本の漫画家が西洋で大人気の観光活動家を痛烈批判で海外が仰天
- 後ろに乗ってる白い物体はなんだ?もこもこの白いアイツとバイクで二人乗り。海外の反応
- 韓国メディア「輸出規制に対して、遂に100%国産化と生産ラインの適用に成功!」→韓国人「…」=韓国の反応
- 韓国人「日本と韓国のスポーツの結果に対する反応の違いをまとめた結果・・・」
- 中国人「日本の家庭の毎日の料理を見て、本当の生活とはなんなのかがわかった。」 中国の反応
- 韓国人「日本の恐ろしい点はこういうところです」
- 反日種族主義の共同著者、水曜集会の横で「少女像撤去」1人デモ…現場騒然=韓国の反応
- 韓国人「タイってほとんど日本の手先レベルだね」
- 韓国中小企業47%「あかん、もう死ぬ…むしろIMFの時の方が良かった…」
- う、うそだろ…アニメ「ヴィンランド・サガ」第2クールOP曲の海外の反応まとめ
- 【めざましテレビ】井上清華アナお●ぱいスゲエええwwww
- 【画像】これを見てお●ぱいかお尻か区別つかない人は童貞らしい
- アメリカのロック・バンド「KISS」がデカすぎる
- 【日向坂46】松田好花、「FNS歌謡祭2019」衣装が白いんだからインナーも白にしときゃあいいのに…..w
- 梅宮辰夫が死去、死因は慢性腎不全…死亡前の激やせ、がん闘病歴画像まとめ!辰兄の訃報に2chで悲しみの声!
- 少女が大人に変わるまで。父親が娘の20年にわたる成長記録を5分にまとめた動画が話題に(オランダ)
- 海外「やっぱり日本は凄かった…」 日本の子供達の登下校の様子にスリランカ人が衝撃
- 台湾人「なんで日本人はハロウィンで騒いでるの?キリスト教徒でもないくせに。大人が騒いでみっともない」 台湾の反応
- 麻生太郎副総理「日本企業の資産が現金化されたら、韓国に対して金融制裁も」=韓国の反応
- 2011年の日本の大津波による大槌町街荒廃ビフォー・アフター【海外の反応】
- 【ソ連】チート発動【ポーランドボール】
イギリス「『君の名は。』は感覚が研ぎ澄まされる美しさ」多数の英メディアが絶賛の嵐!「新海誠は数年のうちに宮崎駿と同格になる」
- 2016/12/7
- 41
『君の名は。』が先月から公開されたイギリスでは、メディアでも続々5つ星の高評価を得ています!
なかでもEMPIRE誌は「新海誠監督はここから数年のうちに宮崎駿と同様の評価を受けることになるだろう」、The Gurdian誌は「目もくらむばかりに輝いているアニメ」、そしてThe Telegraph誌では「感覚が研ぎすまされたような気持ちになる美しさ」とこぞって大絶賛。
これについて海外ファンも同意の声を挙げています。
すでに公開されているタイ、香港、台湾で週末興行収入の1位を獲得しており、マレーシア、中国でも上映が始まっている。12月28日にはフランス、2017年1月5日には韓国でも公開される予定。
via:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161205-00000005-flix-movi
- 韓国人「また韓国人が恥さらしをㅋㅋㅋ」アニメイトに脅迫メールを送った韓国籍の女性が逮捕される 韓国の反応
- 東京盆踊り2020という和風ソング、外国人に大人気で7000万再生突破
- 韓国人「日本は植民地を収奪したのではなく、むしろ植民地で赤字を出したというのは本当なのか?」
- 海外「よく言った!」日本の漫画家が西洋で大人気の観光活動家を痛烈批判で海外が仰天
- 後ろに乗ってる白い物体はなんだ?もこもこの白いアイツとバイクで二人乗り。海外の反応
- 韓国メディア「輸出規制に対して、遂に100%国産化と生産ラインの適用に成功!」→韓国人「…」=韓国の反応
- 韓国人「日本と韓国のスポーツの結果に対する反応の違いをまとめた結果・・・」
- 中国人「日本の家庭の毎日の料理を見て、本当の生活とはなんなのかがわかった。」 中国の反応
- 韓国人「日本の恐ろしい点はこういうところです」
- 反日種族主義の共同著者、水曜集会の横で「少女像撤去」1人デモ…現場騒然=韓国の反応
- 韓国人「タイってほとんど日本の手先レベルだね」
- 韓国中小企業47%「あかん、もう死ぬ…むしろIMFの時の方が良かった…」
- 韓国が日本に併合を求めたのが真実!1931年の日本統治下の韓国の動画が話題に!なぜ日本による経済発展を評価しない?海外の反応
- う、うそだろ…アニメ「ヴィンランド・サガ」第2クールOP曲の海外の反応まとめ
- 韓国ネチズン反応:メッシはハットトリック-ブーイングの久保建英は沈黙…バルセロナがマジョルカを5-2で大破
- 「ここ家電量販店…?」リニューアルで業務拡大した『ヨドバシ梅田』の信じられない光景が話題にww
- 「でも仕事でやってたんでしょ?」慰安婦は兵70人に付き1人との記述【外務省文書が軍関与を補強】
- タイヤに窒素ガスは本当に必要か? 元無限ホンダF1エンジニアが徹底解説
- 【韓国】ついに韓国政府が公式に「旭日旗は憎悪の旗」と表明!公式Twitterに投稿 [海外]
- 中国人「日本の家庭の毎日の料理を見て、本当の生活とはなんなのかがわかった。」 中国の反応
海外の反応
本当に素晴らしい映画だよ!何週間か前にプレビュー上映会で観る事ができて本当にラッキーだった。
これは本当に素晴らしい!イギリスでのもっと大きな成功を期待する。
確かに素晴らしい映画だ。笑いあり、テンポも良く、そして涙も流した。そして、希望に満ちた気持ちになった。どの角度からみても素晴らしく出来た映画だ。
この映画が若者向けだという意見には同調できない。自分も見たけれど、劇場には家族連れや、若いサラリーマン、女性、中年の男性、そして年配の人もいた。すべての世代に訴える映画だ。
昨日見たけれど、ずっとその感覚が心に残っている。とても気に入ったしもう一度見たいと思っている。
一番印象に残ったのはタキの身体にミツハの心が入っている時だ。良くあるパターンだけどそれでも面白かった。
この映画は、次世代の日本のアニメーター達のポテンシャルを示すものになったと思う。
語り口もユニークだし、画のスタイルも、テーマも興味深く、新鮮だった。
5つ星はつけすぎかもしれないけど、この映画はとても良かった。
こんなに高評価ならこれは観なくてはいけないな。
素晴らしい評価だ。とても良い映画だったよ。是非見てみて。
本当に良い映画だよ!!絶対に皆見て!
わぁ、今初めて予告編を見てみた。良い映画だね。これはいいものを見つけた!!!
また、待ちきれない気持ちがふくらんじゃった。
まだ見てないけど、ね。【★★★★★】( •̀ .̫ •́ )✧
EMPIREで5つ星なんて、すごいね!
この映画に関しては良い噂しか聞かない。早く観てみたいよ。
とっても楽しみにしているんだ!
世界中で公開されるんだね!待ちきれない!
もし、今年一つだけ日本のアニメを観るのなら、この作品を観るべきだ。
そして、一度以上観てしまうだろう。
この世代の『千と千尋の神隠し』と呼ばれる映画があるとすれば、この映画だ。
とっても魅惑的な映画だ。すべての意味において。
The Telegraphが5つ星を付けたのか。
昔はイギリスの映画評論家達は日本のアニメを見下していたのに、ずいぶん変ったものだね。
なんてことだ、The Telegraphが本当に5つ星を付けたの!?
彼らの映画のレビューはとても好きだけどいつもはとてもエラそうなのに。
The Telegraphは今までかなりアニメに厳しかったのにね。
これは全世界で爆発的ヒットをするかな?
ジブリ以外のアニメ作品がこれほど注目を集めるのは本当に久々のことだ。
これでこの映画がかなり注目を浴びたから、フィンランドでも公開されることを祈るよ。
そしてアカデミー賞にノミネートも。
アニメ映画を大きなスクリーンで観る事ができるのは楽しいから。
あまりに人々が熱狂しすぎてるんじゃないかと心配になる・・・
この映画でそれほど興奮するとは思えない。
新海誠監督の他の作品は好きではない。でもこの映画は好きだ。これは確かに代表作になるよ。
筋書きもよく書かれているし、二人のキャラクターがとても良く描かれている。でも残念な部分もところどころあるけど。
この映画は多くの人々を引きつける魅力を持っていて、細かいことをつつかないほど観客を魅了してる。
新海誠監督の作品は他のもののほうが好きだけど、この映画もとても良い映画だ。
これは自分にとって、新海誠監督の作品で一番好きなものだ。
新海誠監督は一番好きなアニメ監督だ。
それはそうとも、もちろんこの映画にはいくつかの「失敗」がある。だから自分としては彼の最高傑作とは呼べないと思う。
今、まさに、興奮して死にそうになっている。
Advertisement
- 「ぜひ見たい!」日本を舞台にしたボリウッド超大作に海外が大興奮
- 韓国ネチズン反応:メッシはハットトリック-ブーイングの久保建英は沈黙…バルセロナがマジョルカを5-2で大破
- 「ここ家電量販店…?」リニューアルで業務拡大した『ヨドバシ梅田』の信じられない光景が話題にww
- 「でも仕事でやってたんでしょ?」慰安婦は兵70人に付き1人との記述【外務省文書が軍関与を補強】
- タイヤに窒素ガスは本当に必要か? 元無限ホンダF1エンジニアが徹底解説
- 【韓国】ついに韓国政府が公式に「旭日旗は憎悪の旗」と表明!公式Twitterに投稿 [海外]
- 韓国メディア「輸出規制に対して、遂に100%国産化と生産ラインの適用に成功!」→韓国人「…」=韓国の反応
- 韓国人「日本と韓国のスポーツの結果に対する反応の違いをまとめた結果・・・」
- 中国人「日本の家庭の毎日の料理を見て、本当の生活とはなんなのかがわかった。」 中国の反応
- 韓国人「日本の恐ろしい点はこういうところです」
- 反日種族主義の共同著者、水曜集会の横で「少女像撤去」1人デモ…現場騒然=韓国の反応
- う、うそだろ…アニメ「ヴィンランド・サガ」第2クールOP曲の海外の反応まとめ
- サスペンスに満ちている。アニメ『BEASTARS ビースターズ』9話の海外の反応まとめ!
- 心を奪われる回。アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス 3』7話の海外の反応まとめ!
- 日本の春の風景を撮ってみたら予想外の反応でショック!海外の反応
- キタキターアスナ!アニメ『SAO アリシゼーション WoU』9話の海外の反応まとめ!
- 北朝鮮、金正恩の首脳外交映像物から文在寅大統領だけ削除…「透明人間扱い」=韓国の反応
- 韓国人「また韓国人が恥さらしをㅋㅋㅋ」アニメイトに脅迫メールを送った韓国籍の女性が逮捕される 韓国の反応
- 東京盆踊り2020という和風ソング、外国人に大人気で7000万再生突破
- 韓国人「日本は植民地を収奪したのではなく、むしろ植民地で赤字を出したというのは本当なのか?」
- 海外「よく言った!」日本の漫画家が西洋で大人気の観光活動家を痛烈批判で海外が仰天
- 後ろに乗ってる白い物体はなんだ?もこもこの白いアイツとバイクで二人乗り。海外の反応
- レッドソックスが菊池涼介に強い興味 関係者「受け入れ態勢も整っている。」
- 【ソ連】チート発動【ポーランドボール】
- 【めざましテレビ】井上清華アナお●ぱいスゲエええwwww
- 【画像】これを見てお●ぱいかお尻か区別つかない人は童貞らしい
- アメリカのロック・バンド「KISS」がデカすぎる
- 【衝撃】齋藤京子、ガチで怖いだろ・・・後輩へのあれ・・・
- 【悲報】元チーム8佐藤栞さん、二度と現役メンバーと関われないレベルまで落ちてしまった模様
- 【提案】平手さんを引き取ってくれるアイドルグループ無いのかな?
- 【悲報…】寂しすぎて精神が崩壊したひきこもりのワイwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】自作PCさん、案の定動かない
- 【悲報…】ニートだけど、ワークマンって差別的な名前じゃねwwwwwwwwwwwwwwww
みんなのコメント
名作過ぎて離脱してしまう!
漫画も殆ど読まないし、アニメも見ない。
だから、この「作品」も見ないだろう。
個人的に、映画、とくに日本の映画を「作品」と呼ぶことに抵抗がある。「作品」とは芸術的作品であり、魂を込めて作り込まれてることが大前提だと思っていて、邦画はその水準にないと思うから。
しかし、日本のアニメが作られていく課程をドキュメンタリーなどで見ると、アニメは間違いなく「作品」だと思う。
さすがにそんな捉え方は安っぽいわ・・・
1950~70くらいの邦画の代表作、古いとかいわず一度観てみなよ
いやいやいやそうやって自分だけの思い込みによる観念の袋小路に入り込んだ薄っぺらいコメントでドヤ顔されても周りは困惑するだけですわ。
一番不思議なのはそれなのになぜこの記事を開いたか?
そしてわざわざ長文のコメントをしたか?
みんなの気分を害することで無意味な優越感を得られるから?
違いのわかる自分を演出したいだけのぺらいコメント
くだらない先入観持ってんなあ
そこら辺の実写映画なんかよりよっぽど優れてる漫画アニメはゴマンとあるのに
裏があるんだろうなあ
今やってるアニメ映画で戦争関連の良作があるけど、日本のレビューでは今一番その作品が評価高いから、英米や他国はその話題を隠したいんじゃないかと勘ぐって妄想してみる
Advertisement
下衆の勘ぐりもいいとこでビックリだわ
おれは「この世界の片隅に」は、「君の名は。」が風化した後でも歴史に燦然と名を残す大傑作だと思っている。
はい、その通りだと思います
「この世界の片隅に」は本当に傑作ですね
なのでまったくといっていいほどに海外で話題になってないのは悲しいので、いろいろ妄想してみました
よく日本のレビューで高い評価のあるアニメは、海外で公開前でも海外のアニメのファンなどから話題になることが多いので、なぜかこの作品は不自然に無視され続けていて悔しいです
客観的に説明すると、聲の形はわりと話題にされますが、それと比較すると海外で「この世界の片隅に」の話題の抑えられ方は明らかです
しかし日本での興行成績もレビューでの評価も「この世界の片隅に」は他のアニメと比べると段違いでトップクラスです
どんな陰謀があるのか、と疑うこともするな、という声はよけいに怪しいと感じます
日本で取り上げられてますし、成績としてしっかりした結果がでてるのに変だなと思うので
陰謀論とかじゃなくてさ、単純に
絵柄が頭身低すぎて子供向けっぽいのと
戦時中の日本というなんとも目を背けたくなる題材から来る
先入観でしょ。
実際見ればそんなこと関係ないけど
見せるまでが大変なんだから、映画って。
実際ライターが「仕事で」プレビュー見た時には高評価だから
陰謀論じゃなくて単純にクラウドファンディングでやってるから広告業界にお金が回らなくてメディア露出が少ないだけでしょ。広告なんて初手決め打ちの世界だから君の名はみたいに業界主体で推してもらわないと社会現象化は無理だよ。せめて君の名はと同時期じゃなければもう少し注目されたんだろうけど…
また片隅狂信者が粘着してんのか
そんなんじゃ作品の出来以前に忌避する人が増えるってなんで分からんかね
まあそこまでしないと広まらないって思ってんのか、狂信者こそが作品の質を過小評価してんじゃないのか
海外の高評価がイギリスから始まってる辺り、電通がイギリスのメディアを傘下にしたのと関係ありそうだなという邪推しか。
JR東日本企画「サンキュー電通」
ライバル企業が担当している作品の宣伝をわざわざやってくれる電通とかいうぐう聖広告代理店
映画はめったに見ない、映画館なんぞにはほとんど行かない俺の最大限の褒め言葉は金曜ロードショー待ちだな
まっ映画は見ない人間でも興味を持って見守ってるとでも解釈してくれな
Advertisement
昔に比べて日本のアニメに抵抗がなくなってるのも追い風になってるだろうな、日本含めてさ
そうでなくとも、エンターテイメントとしてとても正しい映画だったと思う
王道って難しいし、今となっては手を出すのに勇気がいるものだけど、多くの人が求めているよね
なんとなく見てみたら思いの外面白かった。
もう一回見に行くか考え中。
行きたいとせがまれて中一のセガレと観てきた。
ストーリーはもちろん引き込まれ感動させられたが、とにかく映像が美しくて本当に素晴らしかった。日本アニメもついにこんなレベルまできたのかと嬉しくなった。
プロットはよくある話しや設定だけど、見せ方、演出やら音楽やらが良かった。
よくあるテーマをその人のカラーで描写できるのはいい事だと思うか。
見てないくせにドヤ顔で語る奴が多くてびびるわ
こういう人とはリアルで関わりたくない~絶対面倒くさそう~
( •̀ .̫ •́ )✧
ここまでリピーターが多いスルメ映画は珍しいな。
よほど短い時間にたくさんの仕掛けを施してるんだろう。
この部分はジブリに通じるところがあるな。
いや、見てないけど。
映画を全く見ない俺が二回見た程度にはキャッチー
イギリスは興行的にはアジアの国に比べてイマイチだったな。
初週末ランキング14位。日本のアニメ映画にしては宮崎駿映画以外では健闘したって感じだけど。
上映館数が少ないからだけど、多くしてもらえないんだろうな・・・
欧米ではまだまだ「アニメは子供が見るもの」って先入観が強いらしいし。
イギリス23館やんけムリゲー
単館3600どるのどこがいまいちなんや?
Advertisement
それでも俺はムー民が好きだ
映画なんか好きなように見ればええやんけ!
屁理屈こねて見るものでもないわ
たった2行で矛盾させてる匠の技。
惚れ惚れする。
この監督もそろそろ男女の心情を描く為だけの世界から成長しないとネタに苦労するぞw
いつものように切ないバッドエンドだったら星5つはなかっただろうな
これで少しは日本のアニメーターが食っていける道を作れたら個人的に良いなと思う
というのも今のアニメ業界は円盤売る事しか考えず、競女が1000枚しか売れずに
Twitterでリプライした奴に買う様に懇願しているのを見て呆れたわ
おまけに海外の反応ブログでも取り上げていたが、未だに違法視聴を辞めない欧米や
中国の若者が「アニメはただで見れるから流行っているんだ。俺たちが日本のアニメを
広めてやっているんだぞ」と言い訳してて、クールジャパンはホント前途多難
その理屈でいうと、
モーツアルトは、トイレで一曲、ベッドで一曲、チョコケーキ喰って一曲(ベートーベン談)。
つまり芸術じゃなく、軽業師だった・・・ということになる ( ・ิω・ิ)
世界の片隅
から目をそらさせる戦法のような気がしてきた。
片隅のほうも見に行ってみるかっと、予約したとこ。日曜が楽しみだわ。期待裏切るなよ>ALL
質が同レベルのアニメ作品はいくらでもあるのに
中国の日本アニメ映画解禁とちょうどタイミングが合って
中国での話題が逆輸入され日本でもヒット
その話題のせいで目につくことが増えて各国が買った。
評価は「(アニメにしては)やるじゃん!」
こういう感じ。
評価が内容を上回った初めてのアニメ作品かも。
もっと他アニメ作品も評価受けるようになるといいな。
Advertisement
絵柄から勝手によくあるアニメだろうと敬遠して見ていなかった
公開から一年経った今、遅ればせながらレンタルで借りて見てみた。
すごくいい作品だった
最初のうちはありがちな入れ替わりものかと思っていたが、始まってから50分経ってからのどんでん返しが衝撃的だった
同じプロデューサーの作品で原作は名作と言われる打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?を映画館で見てきたが、あの名作をこれだけ駄作にできるのかというほどのつまらない映画になっていた
やっぱり脚本って重要だと思った