- 米国「日本が同盟国で良かった!」日本との緊密な友情にアメリカ人から喜びの声が殺到
- 海外「日本で出会った"たこ焼き"という料理を食べてみた!」海外の反応
- 安倍首相がトランプ大統領と3回目のゴルフ(海外の反応)
- 【韓国の反応】日本の14年前の女子高生殺人事件…犯人逮捕に至った理由に韓国人びっくり
- 外国人「日本で発見されたクセの強い警備員の動きが軽快すぎるwwww」
- 尾崎里紗 ムッチリ系女子アナ
- 「かわいいw」平昌五輪での日本人選手のお茶目な行動が外国人の間で人気
- なんで動物は訓練しなくても泳げるのに、人間は泳げないの?【海外の反応】
- 【韓国の反応】見習うべき日本の「サスナブルスマートタウン(SST)」
- 【朗報】水瀬いのりちゃんの最新画像が天使だと話題に
- セーニャ「姉様の分まで強く生きます!」マルティナ「聞いて!ベロニカ蘇生出来るってさ!」
- 【悲報】パチンカーワイ、糞雑魚スロッターにバカにされる
海外「アニメ映画『レッドライン』てルールも物理的法則もぶっ飛びでスカッとする!」今更だけど凄さ再認識。
- 2017/9/8
- 7

2010年10月に公開された日本の映画で監督は小池健。
製作では手描きにこだわり、作画枚数は10万枚に及び、期間は7年間を要した。
アメリカンコミック調のSFカーアクションアニメで、ノリノリでスピード感があり、サントラが素晴らしいと、様々な年代に好評だった。
日本では主役級の声優は木村拓哉と蒼井優が担当した。
7年が経とうとしている今でも、アメリカでもかなりの高評価でレビューが書き込まれている。
- 米国「日本が同盟国で良かった!」日本との緊密な友情にアメリカ人から喜びの声が殺到
- 海外「日本で出会った"たこ焼き"という料理を食べてみた!」海外の反応
- 安倍首相がトランプ大統領と3回目のゴルフ(海外の反応)
- 【韓国の反応】日本の14年前の女子高生殺人事件…犯人逮捕に至った理由に韓国人びっくり
- 外国人「日本で発見されたクセの強い警備員の動きが軽快すぎるwwww」
- 大都会・ニューヨークでトラの目撃情報があり大騒ぎに。警察とメディアが捜索した結果その正体は?
- ワイ教師、部活で無事死亡
- 【韓国の反応】見習うべき日本の「サスナブルスマートタウン(SST)」
- 【朗報】水瀬いのりちゃんの最新画像が天使だと話題に
- セーニャ「姉様の分まで強く生きます!」マルティナ「聞いて!ベロニカ蘇生出来るってさ!」
- 【悲報】パチンカーワイ、糞雑魚スロッターにバカにされる
海外の反応
まさに期待した通りのもので、この映画が欲しい。
うわぁ、いいね。ブルーレイがある?
私のブルーレイは舞台裏とかが少し入ってるけど、パイロット版が入ってないんだよ。
おかしいね!僕のブルーレイにはパイロット版が入ってるよ。
もしかしてコレクターズ版?
全部が素晴らしくて、全てのシーンが大好きだよ。
『レッドライン』はクソすごすぎる。なんて良い映画なんだ。
構想も素晴らしいし、何よりもサントラととレースが強烈だった。この映画を初めて見た時、舞い上がるぐらい興奮したよ。何度も見てるけど、未だに飽きない。
まぁ、僕の言葉はくだらないかもしれないし、知識もそれほどではないけど。それにイラストレーションとかアニメーションについて勉強しているしがない労働者だけど。
でも、みんなに気づいて欲しい。どんなにこのアニメーションの質がすごいことなのか。
どうやって作られたかを考えると、本当に信じられないよ。全部手書きで、セル画アニメなんだよ。
7年!もかけて作り上げてるんだ。10万枚以上の作画で。
ものすごいアニメ好きじゃないにしても、この映画を作る純粋な愛情みたいなものに感謝して欲しいな。
本当に、ものすごく見事だよ。車とかストーリーが嫌いでも、素晴らしいアニメーションとかサントラの恩恵に預かって見て欲しい。
だから、これを最高傑作と言える自信があるんだ。究極にバランスの取れた文化的映画とは言えないかもしれないけど、ある種の熟練された作品を楽しんで欲しい。
初めて見た時、鷲掴みにされた感じだよ。オープニングが始まって、すごくイキイキしていてワイルドなレースにハマったよ。
同じように、このビデオをすごく楽しんだ。
この映画、ものすごく良かった。ジャック・カービーの漫画が戻ってきてそれを見てるみたいだった。登場人物も卓越しているし、アニメーションもゴージャス以上って言える。もっと多くの人にこの映画を見て欲しい。『super eyepatch wolf』のユーチューブも僕のお気に入りの一つだよ。彼はスタッフのことをよく分かっているし、言うことが素晴らしい。
アクセントもかっこいいよね。
このブルーレイを持ってるけど、素晴らしいよ。
『レッドライン』の好きなところは、広い世界が舞台だってところ。世界の端っこで行われるイベントで、レースファン以外は全然気にしてない。『レッドライン』にはもっと大きな問題がある。難民とかストライキ中の鉱業組合とか。そしてほとんどのレーサーは警察とかスーパーヒーローとかアイドルとかの日常の仕事があるってこと。
あと、『レッドライン』で好きなところは全然現実に即してないこと。車はなんでもできるし、ルールも物理的法則も無視して、映画のやりたい放題にやってるところ!
確かにそうだね。それがものすごくよくなってる。『レッドライン』は本当によくまとまってる。ムチで魔法を使える宇宙の王女様が、面白半分にバリアがかかった中をテレポートしてフィニッシュラインを通過することをみんなが受け入れるくらい。
もうちょっとエンディングが良かったらいいんだけど、でもこの映画好きだな。ほとんどのアニメ映画とかは最後があまり良くない。
噂だけど、もっと製作するにはお金が足りなくなったって。
こういったアニメーションは予算がすぐになくなるから、そうかもね。
7年経ったら、もうこれ以上製作を伸ばしたくなかったんじゃないかな。
日本の話って予測がつかない出来事があるよね。
いろんな判断を視聴者に委ねる、みたいに。
オープン・エンディング(視聴者に判断を委ねるような終わり方)対クローズド・エンディング(話が作り手の通りにまとまる)ね。『レッドライン』はオープン・エンディングで良い終わり方として普通だよ。
両方のスタイルを比べたいなら『ブレイキング・バッド』の最終回を見るといいよ。ウォルターはクローズド・エンディングでジェシーはオープン・エンディグだから。
今まで見た中で一番良い映画だよ!
『レッドライン』の前に見た『スペース・ダンディ』を思い出したよ。

丁度昨日この映画を見たよ!!
すごい偶然だね。
私には全然受けなかった。最後に見た時にようやく分かったけど(3回目かな)
君にとってもっと際立っていて、もっと興奮する映画って何?
『アキラ』だな。
『アキラ』はみんな知ってるし、アニメの入り口だよね。『アキラ』の他は?
『バケモノの子』が最近見たアクション系のアニメ映画かな。『ワンピース ストロングワールド』も良かったけど。
ワンピースはキャラのデザインがすごいけど、もっと際立っていて興奮する感じじゃないよね。どっちも普通で通常の作品だよ。
Advertisement
- 大都会・ニューヨークでトラの目撃情報があり大騒ぎに。警察とメディアが捜索した結果その正体は?
- 【韓国の反応】見習うべき日本の「サスナブルスマートタウン(SST)」
- 米国「日本が同盟国で良かった!」日本との緊密な友情にアメリカ人から喜びの声が殺到
- 海外「日本で出会った"たこ焼き"という料理を食べてみた!」海外の反応
- 安倍首相がトランプ大統領と3回目のゴルフ(海外の反応)
- 【韓国の反応】日本の14年前の女子高生殺人事件…犯人逮捕に至った理由に韓国人びっくり
- 外国人「日本で発見されたクセの強い警備員の動きが軽快すぎるwwww」
- 打率.334で首位打者だけど出塁率.334、長打率.334の選手の適正年俸は?
- なんで動物は訓練しなくても泳げるのに、人間は泳げないの?【海外の反応】
- ゴジラと比較した「日本一高い」歩行者専用橋の高さ
- 尾崎里紗 ムッチリ系女子アナ
- 【GIF】AV女優がフ●ラ中、口から精液が溢れそうになるシーンえろすぎ・・・・ (画像あり)
- 【朗報】水瀬いのりちゃんの最新画像が天使だと話題に
- セーニャ「姉様の分まで強く生きます!」マルティナ「聞いて!ベロニカ蘇生出来るってさ!」
- 【悲報】パチンカーワイ、糞雑魚スロッターにバカにされる
No items, feed is empty.
みんなのコメント
今更だろ
2回見たし面白いのは十分知ってる
だけど今は骨太なアニメは流行らないのも知ってる
こういう娯楽性重視の作品を「骨太」とは言わんだろ
作り手の心意気と言うものを感じるよね。見たことないけど。
今予告映像見たけど全く知らん
元々あまり知られてない作品なのかそれとも有名な作品なのにたまたま自分が知らなかっただけなのか
滅茶苦茶面白いし当時から評価は高かったけど興行的失敗に終わってマッドハウスの経営が傾いたんだよね。
公開時はTSUTAYAで冒頭のレースを収録したDVDを無料で貸し出してたりと宣伝にもお金使ってたし…
一昨年、マッドマックスヒューリーロードの予告が公開されたときには音声をマッドマックス、映像はREDLINEを再編集した予告編を海外ファンが作ってたりと海外人気も高いんだよね
小池監督は天才だし最近のルパン三世のスピンオフ作品も評価高いから、また長編撮ってほしいわ
アニメーターが監督やったらクソつまんねえの典型みたいな映画だった。
人物に感情移入させるという事が分かってないから、話の縦糸である勝負の行方にも興味が持てない。
映像表現のための映像作りで短編ならそれも面白いんだろうけど、まあ長いから辛い。
興行的に大コケしてマッドハウスが瀕死の重症に陥った映画
散々な結末だったのでこういうアニメは当分作られないだろう